衛生を保って赤ちゃんを菌から守る

衛生を保って赤ちゃんを菌から守る

衛生を保って赤ちゃんを菌から守る 搾乳機で搾乳した母乳は赤ちゃんの体内に入るため、雑菌などが混じっていると大変危険です。赤ちゃんの健康を守るためにも、しっかりと洗浄や消毒を行い、衛生的な環境を保つようにしましょう。
まず搾乳前には、本体や使われている部品をすべて洗浄しておくようにします。洗わずに使ってしまうと、雑菌が入り込むリスクが高まるからです。
同時に器具を使用する母親も、手を洗うようにしてください。手というのはきれいに見えてもかなりの菌が常駐しており、大人では問題ない場合でも耐性の低い赤ちゃんでは致命傷となるケースも多いからです。
手については石けんを使って洗えば問題ありません。よく泡立てて、指の間を念入りにこすります。最低でも20秒から30秒は時間をかけることをおすすめします。拭き取る際に使うタオルも、かならず清潔なものを使うようにしてください。
使い終えた搾乳機の衛生を保つには、よくすすいで母乳を洗い流すことです。煮沸消毒などは特に必要ありません。

搾乳機の洗浄は面倒ですが、とても重要です。

搾乳機の洗浄は面倒ですが、とても重要です。 生後間もない小さな赤ちゃんは抵抗力が弱いため、あらゆるものを清潔に保つ必要があります。中でも最大の栄養源となるミルクや母乳にかかわるものは頻繁に洗浄や消毒が必要になります。母乳育児のためには授乳の合間に搾乳機でおっぱいにたまってきた母乳を搾乳する必要があります。
搾乳機で取った母乳は哺乳瓶ですぐに与えたり、冷蔵や冷凍で必要な時に役立つものです。しかし、搾乳機は手動のものでも電動のものでも部品が細かかったり洗いにくい細いものであったりして毎回の洗浄は本当に大変です。けれども、やらなければ雑菌があっという間に繁殖して大切な赤ちゃんに悪い影響を及ばしかねません。
先の細くなったブラシや強い水圧で、使うたびに外して一つ一つ奇麗にします。赤ちゃん専用の洗剤も市販されており、成分的に安心です。一般の台所洗剤よりも割高ですが、詰め替えもありますし、複数のメーカーが出しています。ブラシもあちこちで売っていますが、安いものを購入し、頻繁に取り換えるほうが衛生的です。

新着情報

◎2022/11/11

情報を更新しました。
>母乳用搾乳機の価格で性能・機能が違ってくる!
>搾乳機のトラブルでとても多い項目の事例とは
>搾乳機はインターネット通販が便利でお得です
>大手乳製品メーカーが導入している搾乳機とは
>安全性の高い搾乳機を選ぶときのチェックポイント

◎2020/4/14

衛生を保って赤ちゃんを菌から守る
の情報を更新しました。

◎2020/2/20

レンタルと購入どちらが良いのか
の情報を更新しました。

◎2019/12/20

手動のメリットとデメリット
の情報を更新しました。

◎2019/10/25

メーカーごとの特徴
の情報を更新しました。

◎2019/8/27

各社の搾乳機を比較
の情報を更新しました。

◎2019/5/31

サイト公開しました

「授乳 洗浄」
に関連するツイート
Twitter

おむつ替えからのギャン泣きからの授乳からのミルク 本当はこの後に哺乳瓶の洗浄とかあるんだよね💦 お腹も痛いけど腰も痛い 夫が来てる間、ずーっとスヤスヤしてた😴

哺乳瓶 ケース 哺乳瓶洗い 消毒ケース 3WAY 【全国どこでも送料無料】 レック 消毒器 薬液消毒 洗浄機 ベビー用品 哺乳びん 沸騰消毒 洗浄 消毒 授乳用品 電子レンジ 熱処理 出産祝い ママへ

返信先:待って、たしかに…… わたしも風呂入ってないくせに添い乳して🥧吸わせて寝て、洗浄綿で拭きもせずまた次の授乳ポロンって出して吸わせてるわ〜〜〜🫣🫣🫣不潔の英才教育やぁ〜☝️

新しい家のうちの換気扇、お湯入れて自動洗浄なのすごすぎ。感動。 そして7ヶ月半になっても夜間授乳がおわりません。神旦那がいなければ未だに4時間以上寝れてないはず。 今日私のせいで3万円入ったWAON無くしたのに、怒りもしなかった。しゃあないやろーって。1回もピリつかず。やっぱり神旦那。

哺乳瓶 ケース 哺乳瓶洗い 消毒ケース 3WAY 【全国どこでも送料無料】 レック 消毒器 薬液消毒 洗浄機 ベビー用品 哺乳びん 沸騰消毒 洗浄 消毒 授乳用品 電子レンジ 熱処理 出産祝い ママへ